2014年04月13日
◆ 名門Neumannパワードモニターの限定白モデル
レコードのカッティングマシン(正しくはカッティングレース)VMS70で世界を風靡したベルリンのGeorg Neumann(ゲオルグ・ノイマン)。レコードの音が良いのはNEUMANNが優れた録音環境を追求した成果です。ソニーには残念ながら成し得なかった人類への貢献。コンデンサマイクの開発メーカーとして現在もハイエンドなマイクを送り出すその名門が初めてつくったパワードモニターKH120Aはプロからオーディオマニアまで大絶賛!次世代のスタンダードです。そしてなんと、限定ホワイトカラーKH120AW が登場しました。
性能はどちらも等しく価格帯的に2ランク上のサウンドクオリティと、プロの道具としての使いやすさを保証します。マイクとスピーカーは役割も技術的にも表裏一体。さすが名門、門外不出のノウハウを満載してます。
我が家でも購入しましたので以下簡単にレビュー。音質についてはずばり予算10万~50万円の範囲なら、これが一番気に入りました。そしてリスニングポイントの広さ。ツイーターを後ろに下げてウーハーと面を揃えているので、耳の高さや視聴位置によっての音の変化が最小限に抑えられています。すなわちスイートスポットが非常に広く、部屋のどこにいてもびっくりな立体感(定位)が得られます。
低域、中低域、高域3点で設置環境に応じた補正ができるのも、非常によく考えられていて秀逸。さらに、側面や背面からほとんど音が出ず、無駄に振動を伝えないのも驚き!セッティング環境の影響を受けにくく、リビングでもベッドルームでも、当然ですがスタジオでも素晴らしく明瞭な音場が得られます。プロの道具として完璧。
アルミニウムの筐体も質感高く、この価格で本当に安い買い物。黒はさらに若干お安いのでどうぞお好みで。
(via saqai.com)
2014年03月14日
◆ LUMIX GM、パリColetteとのコラボモデル
皆様ご存知パリのセレクトショップcoletteとルミックスGM のコラボレーション限定モデルが107,370円~(注:リンク先音楽が流れます)。パナソニックのオフィシャルサイトでも紹介してます。
ブルーのレザーで覆われて質感も存在感も抜群。GM1のレビューはsaqai.com記事をご覧ください。
(via saqai.com)
2014年01月04日
◆ 2万円以下で手に入る最高音質のイヤフォンER-4PT
皆さまの人生に静寂と良い音を!究極の耳栓型イヤフォンETYMOTIC RESEARCH ER-4シリーズ。私にとって、これこそが唯一信頼できる音。圧倒的な遮音性とその静寂の中に澄み渡る音場。フィジカルな制約をとことん受けないその音響空間に必ず誰もが心揺さぶられます。やけに高いヘッドフォンは趣味の方々にお譲りして、ただ五感の快楽とその先を追求するならばこれ一本でOK。iPodにもスマートフォンにも長時間フライトにも、音楽はもちろんHuluなど動画を観るのにも最高です。
ER-4PTは高インピーダンスの銘機ER-4Sを再現するアダプタまで付属したETYMOTIC RESEARCHのフラッグシップモデル。国内正規品は32,800円。サウンドハウスの並行品
ならなんと19,800円。以前サウンドハウスは、断線による不具合にも交換対応してくれたので、個人的に好感を持っています。正規品も品質を考えれば十分安いので、どちらにしてもオススメです。
(via saqai.com)
2013年10月27日
◆ KEFのWiFiスピーカー
UKの老舗、KEFからAirplay対応のパワードHiFiスピーカー、KEF X300A Wirelessが10月中に発売になります。緻密な同軸ユニットはKEFのお得意。兄弟機種KEF X300Aも高評価
ですから、これは気になります。
saqai.comで以前紹介した50週年モデルLS50もうっとりするほどのかっこよさ。こちらは純粋にモニタースピーカーとしてオススメ!
(via saqai.com)
2013年08月18日
◆ 殿堂入り名盤100選、saqai.comで連載中
とっておきの名盤を皆さまにご紹介する記事をsaqai.com「アナログレコード・コム」で連載しています。
9回目は鬼才, 江森丈晃と気鋭のエンジニア渡辺正人のタッグYoga 'n' Ants大傑作アルバムから1曲。エクスペリメンタルジャズでは括れないドラマチックでエモーショナルな世界。ぜひアルバム「Bethlehem,We are on our own 」を買っていただきたい。サマセット・モームが月と六ペンス
で描いたパリ、キャバレーが見事に色付けされています。日本からこんなにも素晴らしい音楽が生み出されるなんて。
#1:Pet Shop Boys / Being Boring
#2:Pet Shop Boys / What have I done to deserve this
#3:Jamiroquai / Blow Your Mind
#4:Mark Gage / Ecolo-Net
#5:Instant Funk / I Got My Mind Made Up
#6:Crystal Waters / Surprise (Original Demo Mix)
#7:Pal Joey / Flight801
#8:Indian Ocean / School Bell
この世界、英国調に表現したのが、#2:Pet Shop Boys / What have I done to deserve this
。
2013年06月23日
◆ Sound Track The Train with a Tune
走る列車が赤いドットを拾って音を奏でるおもちゃ「Sound Track」。一見面白そうですが、音程によってカーブで激しくテンポが乱れることと、休符が用意されていないことが残念。
子供はそれに気づくでしょうから、そういう意味で知育玩具。
(via saqai.com)
2013年06月10日
◆ Ultrabook初の名作VAIO Pro13
発表したはいいけど魅力的なPCが出てこなかったWindows 8とUltrabook。お待たせしましたVAIO Pro 13/11が素晴らしい!VAIOノートの面目躍如です。13インチ、タッチパネルモデルでわずか940g!静かな美しさを湛えながら奇跡の軽さ。
ソニーストアで128,000円~
。迷わずUSキーボード仕様をおすすめ!
JISキーボードのMacBook使ってる人のセンスが信じられない私やあなたにもぴったりの逸品です。
2013年05月12日
◆ 無料利用OKの女性ポートレイト集cloudgirls.info
上の画像はCloudGirls.infoからピックアップしています。CloudGirls.infoは、無料で商用利用可能な女性ポートレートを世界中からアーカイブするフォト素材ライブラリです。クリエイティブ・コモンズによって再利用が許可されている世界の美女画像のコレクションページです。快適に大量の画像が閲覧できるのがすてき。
Photo License Some rights reserved by tim geers